古戦場の走り方~個人ランキング

各属性のフルオート編成はこちら

個人ランキングを意識して古戦場を走る時に、確認しておくべき内容をまとめてみました。団の方針などもあるので一概には言えないですが、できる限り汎用な記述を目指します。

ソロにおける古戦場の構造

古戦場というイベントは、表向き団単位の対抗戦ではありますが、①個人ランキングによる報酬(主に勲章)と②戦貨報酬(主に天星器)という個人戦の側面が存在します。(メインコンテンツである団貢献については、各団の方針に従って進めるべきだと考えているので、本記事では割愛いたします。)

なお、②の戦貨に関しては以下の記事をご参照ください。初心者の方は、貢献度より戦貨を優先した方が戦力UPに直結します。

古戦場も他のイベントと同様に、トリガーアイテム(以下、と表記)を集めて、①の順位を決める貢献度と、②の獲得に必要な戦貨が、より効率よく集められる高難易度ステージを繰り返し自発して進行していきますが、複数人での討伐を意図して作られたコンテンツなので、ボスがちょっと強いです。

最後に、古戦場はイベントの日程が進むにつれて、高難易度コンテンツが解禁されるので、他イベントよりも肉を集めるフェーズと、トリガーボスを討伐するフェーズが明確に分かれます。

フェーズ日程解禁HELL
肉集め予選/インターバル1~3日目90
ボス討伐本選4日目95
5日目100/150
6~7日目200

以上の要素から、自分の戦力(どの難易度のボスが何分で討伐出来るか?)と古戦場に割り振れる時間が決まれば、到達出来そうな貢献度(および戦貨数)と、それに必要な肉の数を見積もる事が出来ると解ります。

計算例

例えば、各難易度の討伐時間が以下で、1日2時間ずつ走ると仮定します。

EX9095100150
討伐時間(分)0.5251015
※各難易度の討伐時間を上記のように仮定したとする

各難易度ごとの獲得貢献度報酬は以下の通り。

難易度AP貢献度戦貨
EX+307.3万66
HELL9030526万83
HELL95401091万111
HELL1005020268万168
HELL1505020410万220
HELL20050301025万338

この戦力だと、(AP効率を無視するなら)肉集めフェーズでHELL90を回す必要は無く、ひたすらEX+を回す事になります。(※EX+とHELL90で貢献度の単位時間効率が変わらず、戦貨効率はEX+の方が圧倒的に良い為)

また、HELL100が解禁されても、(少なくともソロは)HELL95を回し続けます。(※HELL95の方が時間効率が良い為)

まずは、肉の収支を試算します(1回で平均4個落ちると仮定)。

  • 肉集め:3日×120分×(肉:4)÷(討伐時間:0.5分)=2,880
  • 本選:4日×120分×(肉消費:10)÷(討伐時間:5分)=960
  • 期間計:2,880-960=1,920

すると、お肉が結構余ります。この肉を全てソロで消費する為に必要な時間は、:1,920÷(HELL95の肉消費:10)×5分 = 960分 = 16時間となります。よって1日4時間ずつ追加すればお肉の収支がゼロになります。

これを踏まえて貢献度を試算すると以下。

  • 肉集め:3日×120分×(貢献:7.3万)÷(討伐時間:0.5分)=5,256万
  • 本選:4日×360分×(貢献:91万)÷(討伐時間:5分)=26,208万
  • 期間計:3.14億→2021年1月の古戦場ボーダーで25万位(勲章25)

戦貨は以下の通り。

  • 肉集め:3日×120分×(戦貨:66)÷(討伐時間:0.5分)=44,280
  • 本選:4日×360分×(戦貨:111)÷(討伐時間:5分)=31,968
  • 期間計: 76,248→37箱

となります。

あとは、古戦場ボスが解禁されてから討伐タイムを実測して、再度試算して計画との差分をチェックしましょう。古戦場期間の自分の予定と照らし合わせて追加で走れそうか?など考えやすくなります。

戦力が揃っていない場合は、ひたすら時間をかけて走る事になるので、個人ランキングのボーダーラインを見ながら、目標を一段低く再設定する事も大事だと思います。

計算例② 累積貢献度報酬を取り切る場合

この項目は、個人ランキングのボーダーは気にせず、機械的に累積貢献度報酬を取り切る事を目標する場合を考えます。宝晶石が設定されている個人貢献10億を目指すこととします。

EX9095100150200
討伐時間(分)0.16(=10秒)0.5357討伐できない
※各難易度の討伐時間を上記のように仮定したとする

この戦力だと、時間効率で100>150となりますが、肉とAP効率を重視して150が解禁されたら150を走りそうです(実戦では討伐速度が変わるので目的に合わせて調整要)。つまり、1日目はHELL95を、2日目以降は解禁されるまで100を、以降は150を討伐する事になります。

今回は200がソロ討伐出来ない想定なので排除していますが、リソース効率面では3日目以降は200を狩り続ける事がベスト。肉もAPも潤沢で時間効率だけ追及する場合にランクを落とす事になります。

各難易度ごとの周回数に変数を割り当てて、必要になる肉を稼ぐ為のEX+の周回数も付記してみました

周回数EX+周回数
Hell901.25a
Hell 952.5b
Hell 1005c
Hell 1505d

この条件を当てはめると、各難易度ごとの取得貢献度は以下になります。

  • HELL90:a ×(貢献:26万)+ 1.25a ×(貢献:7.3万)
  • HELL95:b ×(貢献:91万)+ 2.5b ×(貢献:7.3万)
  • HELL100:c ×(貢献:268万)+ 5c ×(貢献:7.3万)
  • HELL150:d ×(貢献:360万)+ 5d ×(貢献:7.3万)

この合計が10億になる(a,b,c,d)の組み合わせを求めます。これがベースです。

ここに、周回に使える時間をパラメータとして追加します。例えば1日の周回時間を6時間(内、2日目の最初は1時間Hell100を討伐する)として、調整枠のHell90以外の難易度について、周回数をこの仮設定した時間で算出します。

  • HELL95:b = 360 分 ÷(討伐時間:3分)= 120
  • HELL100:c = 60 分 ÷(討伐時間:5分)= 12
  • HELL150:d = 1020 分 ÷(討伐時間:7分)= 146

ここから、本戦で入手する貢献度を算出すると、

 (91+2.5×7.3)b+(268+5×7.3)c+(410+5×7.3)d

=(91+2.5×7.3)×120+(268+5×7.3)×12+(410+5×7.3)×146

=81,953万⇒8.19億となります。(必要な肉の数は、b× 10 + c × 20 + d × 20 = 4360個

このパターンの場合は、不足分をHell90周回で調整して、インターバル終了時に肉4360個を残して貢献1.81億まで積んでおけばOK。という事になります。

AP効率を上げたい場合は、本戦で走る時間を増やせば良く、1日の周回時間を6⇒7時間に増やしたとすると、本戦だけで入手できる貢献度が9.5億になって、必要な肉の数が5080個になります。

計算例③ 勲章100を目指す場合

この項目では、勲章を最大数の100個取る個人ランキング順位(=8万位ボーダー)を目指す場合の立ち回りを考えていきます。

時間が無限に使えるのであれば、予選とインターバルで可能な限り肉を集めて、本選は常に最大効率の難易度を選択してぶん回し、お肉も大量に余らせてしまえばOKですが、各人が様々な事情を抱えており、ゲームに使える時間は有限なわけですから、できるだけ効率よく立ち回りたいと考えるのが自然です。具体的にはできるだけ肉を余らせずにボーダーをクリアしたい。

前項までで、到達点の累積貢献度とそれに必要な肉の量を試算する方法を考えてきましたが、個人ランキングのボーダーはボスの強弱やアクティブユーザーの数などの要因によって、刻々と変動していくモノなので、最初に立てた計画を更新していく必要があります。

大まかに試算を行うタイミングは以下

  1. 予選開始前(前回の古戦場から仮のボーダーを設定して試算しておく)
  2. 予選終了後(予選終了時の自分のポジションから、肉の確保数の調整を行う)
  3. 2日目の午後(予想ボーダーの推移から、150を回すか肉を集めるかを決める)

①については前述しているのでそちらを参照。

②の大まかな目安としては、大雑把ですが個人ランキングが安全水域に入るくらいまで、肉を追加で集めればOKです。(hell90をしこたま回す層は実は8万位ボーダーに絡んでこないから、集めた肉の数の多寡≒ランキング順位)

③のタイミングで調整が必要なパターンとして、Hell95を回し過ぎて肉を沢山消費した時に、手持ちの肉だけではボーダーに届かなくなる可能性が出てきます。3日目に到達してしまうと、全員が200を回すだけになりますので、150より効率が良い200を回す為の弾を先んじて2日目の夜に補給しておく事で、結果的に全体効率が高まる可能性があるわけです。(特に団の勝敗が早々に決着している場合に悩む事になる)

まず大事な話として、hell200は討伐に時間がかかります。過去の例から見ても大体1戦で10分(フルオート)かかります。仕事が終わってからてっぺんまで6時間回せたとして、36戦しかこなせないので、消費できる肉の数は36×30=1080(貢献度は36×1025万=3.7億)です。

肉は余りそうで、ボーダーも安全圏

当然ながら計画通りなので見直す必要はありません。(予想ボーダーギリギリの場合は、200が柔らかかった時に怖いので、順位も肉も少し余裕があるとベター)

肉は足りているけど、ボーダーに届かない場合

この場合は、時速を上げるかゲーム時間を延長するしかありません。

時速をあげる手法としては以下が考えられます。

  1. 手動編成を組む
  2. フルオートの攻撃モーションをリロードでスキップする
  3. 短期火力が出せる編成で救援に入る

肉が足らない場合

肉が足らないと気づいた場合は、すぐ目標数に到達するまで肉集めに取り掛かった方が良いです。仮に200を討伐する時間が長すぎて150で周回する事になったとしても、同じ貢献度を叩き出そうとした場合、低い難易度の方が肉消費が激しくなるので、なおさら肉が足らなくなるはずです。

応用編~速度の考え方

ここまで書いてきた話は、事前にある程度読める数字になりますが、仕事が忙しかったり急な予定が入ったりして、思うように古戦場に時間を使えない事も多いです。その結果として目標としているボーダーラインと差がついた場合に、当初の予定通りにソロフルオートを中心に走ったとしても、その差はなかなか埋まりません。

そうなった時に、どうやってビハインドを挽回すればよいか?が分からない人が意外と多かったので、この項目を書くことにしました。

貢献度獲得の考え方

フルオートを手動に切り替えたら、リロードできる分だけ速度は上がりますが、基本的には自分でボスを処理できるタイムで頭打ちになります。貢献度の計算はちゃんと計算すると複雑ですが、基本的には与えたダメージに比例しています。そこで議論を単純化する為に、貢献度の加算速度は与ダメージの速度と等価だとします(⇒単位時間あたりの与ダメージ量を上げれば、より多く貢献度を稼げる)。

具体的な方法

前項の話を引き継ぐと、短時間で大きいダメージを出す事(=肉集め編成など)が最適解になりそうですが、ボスの難易度が上がってくると、その編成で与えられるダメージが不足して討伐できず、結果的に効率が悪くなります。

この問題を解決する上で最も簡単な方法は、複数人でダメージを分担する事です。例えば、自発者がフルオート討伐を保証しておいて、参加できる団員が短期編成で削ると貢献度の獲得速度が上がります(自発者の与ダメ速度は変わらないけど、自発者報酬分の戦貨効率が上がる)。

ペア狩りと呼ばれる方法も基本的な考え方は一緒で、同じくらいのダメージ速度を出せる二人が組んでダメージを分担します。その際に、デバフ役と火力役を決めてアビリティを持ち込むと更に効率が良くなります。

ダメージを分担する方法は、団内で相談した上で実行に移す必要があるため、フリーランの団では実現ハードルが高いです。ただし団全体の貢献度獲得速度も上がる為、参加できる一部のメンバーで協力するだけでも十分にやる価値があります。

そうは言っても、組織的な動きを誰もができる訳ではないので、後述する折衷案が有力な候補になると思います。

救援用編成の用意

自分のペースで速度を出そうとした場合には、専用の編成を用意して団内外を流れる救援に入り続ける方法が気楽です。

その編成を作るときに気を付けている事を箇条書きにしておきます。

  1. 通常軸で火力を出せる(奥義軸だとどうしても硬直が気になる)
  2. 複数ターン火力を継続できる(できれば50%まで生存)
  3. 50%トリガーのギミックを解除できるようにする(バフならディスペル、デバフならクリアオール)

③が結構大事かなと思っています。最近の古戦場ボスは50%にデバフリセットが入って、バフやデバフなどの大きく減速する要素を付与してくる事が多く、フルオート討伐の速度を上げるハードルになる事が多いので、そのギミックを解除するだけで、自発者に対して大きく貢献できます。

こうして用意した編成の賞味期限(火力を出せるムーブが終わったら)が切れたら次の救援に移動する事で、与ダメージの速度を維持します。

サンプル編成をこの記事に掲載するのは難しいので、今後は古戦場の記事で紹介していこうと思います。

そんなところで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
あじわい
いつのまにかRank350に到達した中堅騎空士。忙しい仕事や学業の合間に効率よく強くなりたい騎空士向けの、「時短」Tipsをご紹介していくアカウントです!各記事へのコメントはお気軽にどうぞ