ランク275になりました!
ランク250のランクキャップ到達は、今年の3月半ばだったという事で、今回は3ヶ月も経たずに達成してしまいました。ちょっと意識してヒヒ掘りに勤しんだ日々が、こうして結果に反映されたという事かもしれません。 ようやくランクキ...
ランク250のランクキャップ到達は、今年の3月半ばだったという事で、今回は3ヶ月も経たずに達成してしまいました。ちょっと意識してヒヒ掘りに勤しんだ日々が、こうして結果に反映されたという事かもしれません。 ようやくランクキ...
3回目の開催となる火有利のドレッドバラージュ(2021年6月)に向けた準備記事です。これまでの準備記事では、あじわいの戦力分析を中心に記事化していましたが、今回からは各難易度を想定した具体的な編成を考えながら用意しておき...
かなり早い段階で強さが周知された事もあって、エントリを上げる事を後回しにしてしまっていましたが、GWにまとまった時間が取れましたので、グラブル7周年で追加された新ジョブ「レリックバスター」について情報をまとめておこうと思...
グラブル7周年!おめでとうございます。そして、周年のタイミングで追加された新ジョブ「マスカレード」がなかなか強そうなので、情報をまとめつつ適正のある属性を模索してみようと思います。 マスカレードの基本情報 ひとまずマスカ...
ランク225のランクキャップ到達が去年の8月末だったので、今回もほぼ半年くらいで達成でございます。7周年で更にランクキャップが開放されるので、またゴールが遠くに行ってしまいますが、コツコツがんばっていきます。 今後も時短...
この記事では、大体マグナ召喚石の4凸を目指すラインでやることをまとめていきます。 このRankに至るまでの記事はこちらをご参照ください。 マグナ石を4凸しよう Rank120を超えたらマグナ石の4凸を目指していきます。4...
久しぶりの雑談投稿でございます。 水古戦場の開催がアナウンスされ、ヴァジラの最終も実装されました。今まさに水編成談義が盛り上がっているわけですが、あじわいの現時点のテーマは、タイトルの通り「ヴァルナ」に金剛晶を使わずに古...
この記事では、大体マグナ召喚石の3凸を目指すラインでやることをまとめていきます。一通りの更新は終わりましたが、思い出した物は後から追加していこうと思います。 ゲームスタート直後の記事はこちらをご参照ください。 マグナ召喚...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年に引き続き、新年のご挨拶は年始の天井記録で初めようと思います。なんの情報量もない自己満足の結晶なので、あたたかい気持ちでご覧くださいませ。 ※今年は3...
2020年も後わずかですね。今年はコロナに振り回される一年となりましたが、その影響をモロに受けてグラブルのプレイ時間が激増した一年でもありました。 今年最後の更新ということで、昨年に引き続きこの一年をキャラ一覧で振り返っ...