Rank101からの歩き方

各属性のフルオート編成はこちら

この記事では、大体マグナ召喚石の3凸を目指すラインでやることをまとめていきます。一通りの更新は終わりましたが、思い出した物は後から追加していこうと思います。

ゲームスタート直後の記事はこちらをご参照ください。

マグナ召喚石を3凸しよう

まずは全属性のマグナ召喚石を3凸にしましょう!戦力が大きく伸ばせます。

マグナBOSSを毎日倒そう

まずは、自力でマグナBOSSを討伐していきましょう。ダークフェンサーを取得して、育成が終わったSSRキャラ3人(Lvを上げ切ったという意味です。キャンペーンクエストでレベル上げをしましょう!)を並べれば、ちょっと強めのセレスト・マグナ以外はフルオートで討伐できるようになっていきますので、毎日の周回がとても楽になります。(※シュヴァリエ・マグナだけ、開幕3ターンの動きに注意が必要です)

マグナBOSSの日課討伐は基本線の収集ルートになりますし、これはこれでコツコツ進めていくべきですが、素早く集める為には次の項目が本命です。

マグナHLを毎日自発しよう

Rankを一気に101まであげた目的は、マグナHLを自発できるようにする為です。グラブルは、とにかく発した時にレアアイテムを入手できる確率が高くなる傾向にあるので、マグナ召喚石をドロップする確率を上げる為に、自発の回数を増やしたいところです。

マグナHLは、それなりに人気があるコンテンツなので、救援に流しても程よい時間で討伐完了になります。どんどん救援に流していきましょう。

マグナHLの救援に参戦しよう

時間に余裕があれば、マグナHLの救援にも積極的に参戦していきましょう。召喚石のドロップも狙いますが、思いのほか自発素材が不足してくるので、ダメージを満足に与えられなくても、救援に参加する意味はあります。

目指せ全色3凸!

武器を強化しはじめよう

ここに至るまで、武器の強化についてはあまり触れてきませんでしたが、実際のところほとんど強化する必要はありません。武器がリストに入りきらなくて困っている人は、以下の記事を参考にして整理してみてください。

さて、HIGH LEVELコンテンツに挑戦するようになって、流石に戦力不足を感じ始めてくると思いますが、それでも武器の強化にはほとんど手を付けなくても良いと思います。この時点で入手できる武器で育成したい武器は、以下に挙げるものになります。

  • 六道武器
  • 四象武器(マグナ向け)
  • 一部のマグナ武器

六道武器

2021年の直近では、ゼノコロゥ撃滅戦で入手可能だった武器シリーズです(※6属性すべてに存在)。将来的にアストラルウェポンを入手するまで、ゼノ武器が外れる事はありません。(アストラルウェポン入手後も出番がある)

賞味期限がとても長い武器なので入手出来次第、出来る限り強化しましょう。

四象武器

2021年1月に開催されたイベント「四象降臨」で入手できる武器で、今後も不定期に開催が予定されています。ダメージ上限を引き上げる邪の武器シリーズも強力ですが、マグナの加護を受けるシリーズ四種類については即戦力な上に賞味期限も長いので、優先して育成してしまいましょう。

四象降臨の特集記事は以下をご参照ください。

RiseBeast-eyecatch

マグナ武器

マグナ武器に関しては、Rank120以降で取得を目指すマグナⅡ武器にどんどん上書きされていきますので、マグナⅡが完成したのちも使う場面がある以下3種以外にリソースを掛けすぎると少し無駄になる事が現時点でハッキリしています。

  • ティアマトボルト・マグナ(4凸3本を目指す)
  • シュヴァリエソード・マグナ(4凸4本を目指す)
  • セレストクロー・マグナ(4凸3本を目指す)

ClassⅣジョブを取得しよう

作成する英雄武器を選ぼう

強力なClassⅣジョブを取得する為には、英雄武器を何か1つ3段階強化する必要があります。英雄武器の強化には、かなり大量の素材が必要になるので、どうせ作るなら将来的に使う武器を選んでおきたいところです。

確実に使う武器としては、クリュサオルの英雄武器である「ヴァッサーシュパイアー(プロキシモ)」が挙げられます。作って無駄になることはほぼ無いですが、剣のエレメントの収集に手間取るのでジョブの取得にちょっと時間がかかるかもしれません。どの属性のヴァッサーを作ると良いか?は以下の記事で詳しく書いています。

vassa-eyecatch

鬼滅コラボをきっかけとして始めた人は、日輪刀を大量に持っている(=刀のエレメントを潤沢に用意できる)事を踏まえて、刀武器の作成を目指すとジョブの取得が早くなります。剣豪は取得済みだと思うので、魔法戦士の英雄武器「テトラストリーマ(千子村正)」が良いですね。

共闘限定アイテムを収集しよう

英雄武器の強化と、ジョブの取得には共闘でしか入手できないアイテムが結構大量に必要です。古のグラブルでは本当に共闘でしか入手できなかったので、とてつもない回数の周回を強いられてしまいましたが、今は栄誉の輝きで交換する事が出来るようになりました。HLボスを周回するとどんどんポイントが貯まっていきますので、このポイントで共闘限定アイテムを揃えてしまいましょう。

討滅戦のManiacを周回しよう

英雄武器の属性変更に討滅戦BOSSのアニマが必要なので、まとまって周回するのは大変なこともあるので、ドロップ率がよいManiacは日課的に処理しておくと良いです。討滅戦のアイテムは定期的に消費されるので、ManiacはClassⅣを取得した後も継続して消化していきたいです。

ifrit

ジョブの取得優先度

ジョブの取得優先度については意見が分かれるとは思っていますが、個人的には真っすぐにランバージャックの取得を目指すと良いと考えています。以前はカオスルーダーの取得が優先されていましたが、ダークフェンサーである程度役割が賄える点を踏まえて、フルオートによって周回効率が飛躍的に上昇するランバージャックを最初に取ってしまうプランが分かりやすいと思います。

lumberjack-eyecatch

★ランバージャックの取得ルートは以下

  1. ベルセルクをマスター(証20とJP2500)
  2. エリュシオンをマスター(証20とJP2500)
  3. ランバージャックを取得(証20とJP4000)

ランバージャックを取得して以降は、どのジョブを取ってもメリットがあるので好みで分かれると思いますが、その中でもクリュサオルの取得は選択肢が増えるのでオススメです。フルチェインを使ってボスを1ターンで倒す編成を作る際に、シンプルにダメージを伸ばせるようになります。

サイドストーリーを周回しよう

ついにClassⅣジョブが手に入るようになりましたが、ここで問題になるのが深刻なJP不足です。基本ラインとしては、戦貨ガチャ型のイベントを周回して貯める方針が分かりやすいのですが、これは開催時期を待つ必要があります(月に1回は概ね開催されるのでそんなに待たない)。

そこで、取得優先度が高いジョブに関しては、サイドストーリーを周回してJPを回収して早めに取得を目指しましょう。サイドストーリーのアイテム交換にJPが400ポイント用意されているので、現在解禁されているサイドストーリーを順番にこなしていけば、ランバージャックの取得には十分足りると思います。(ついでにガチャチケとエリクシールハーフも回収しましょう)

特に、夏や年末の時期などにひっそり開催される、サイドストーリー半額のタイミングでまとめてクリアすると、半汁の大幅な節約になるので大変オススメです。サイドストーリーの情報は以下の記事にまとめていますので、ボスのHPが少ない(=周回しやすい)ストーリーから順番に攻略していきましょう!

Side-eyecatch

天司を倒し始めよう

このくらいのタイミングで、セラフィックウェポンの強化に取り組みたい所なのですが、正攻法だと4段階目(SSR化)で要求される素材の収集にかなり手間取ると思います。このため、このコンテンツの最高峰である「四大天司HL」の自発で素材を収集する方針をオススメします。

四大天司HLの自発はRank120以降から可能になるのですが、その自発素材の入手に日数制限が掛けられているので、事前に準備しておきましょう。というのがこの項目の主題です。

四大天司HLの自発素材には四色の羽根を一枚ずつ要求されますが、これらはエクストラクエストにある「天司への挑戦」のEX or EX+ で入手する事ができます。ランバージャックを取得したら、EX+をフルオートで倒せるようになると思うので、日参して四色の羽根をバランスよく回収していきましょう。

ちなみに、エクストラクエストの「天司への挑戦」の次は、マルチバトルの「天司への挑戦」が控えていますが、自発素材が羽根2枚とそこそこ重い為、宝晶石目当てに1度自発した後は、羽根が潤沢に余り出すまでは、無理に周回しなくても良いです。

メインクエストをコンプリートしよう

Rank120以降はマルチボスが一気に解禁されて忙しくなってくるので、戦力が整ってきたところで、いま開放されているメインクエストをすべてクリアしてしまいましょう。2021年1月現在では140章まで開放されており、この章をクリアする事で「フロネシスHL」の自発が解禁となります。

途中でちょっとクリアに手が届かない章が出てくるかもしれませんが、その場合はリベンジボーナスを利用して無理やりにでもクリアしてしまって問題ないです。

リベンジボーナス
敗北(全滅)してから2時間以内に再挑戦すると、自パーティのHPと攻撃力が強化される仕組み。(ボーナスが適用される事によるペナルティはありません)

マグナBOSSをフルオートで周回できるようになったらRank100帯は卒業です、お疲れ様でした!このくらいのアイテム収集を進めると、自然とRankも上がっていきますが、運よく120未満で戦力が揃った人は、一気に120まで上げてしまいましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
あじわい
いつのまにかRank350に到達した中堅騎空士。忙しい仕事や学業の合間に効率よく強くなりたい騎空士向けの、「時短」Tipsをご紹介していくアカウントです!各記事へのコメントはお気軽にどうぞ