光古戦場に向けて (’22 Apr.)
一つの古戦場が終わると、すぐに次の古戦場の準備がはじまります。騎空士に休息はないのか!? というわけで次回の古戦場予告が出ましたが、今回は周年イベントも挟んで3か月後とかなり期間が空いてしまいますので、恐らく環境も今とは...
一つの古戦場が終わると、すぐに次の古戦場の準備がはじまります。騎空士に休息はないのか!? というわけで次回の古戦場予告が出ましたが、今回は周年イベントも挟んで3か月後とかなり期間が空いてしまいますので、恐らく環境も今とは...
みなさま古戦場お疲れ様でした! ボーダーが上がりやすい条件がそろったとは言え、戦前の予想を大きく上回り、ボーダーが破壊されたとザワザワした2021年4月の水古戦場を上回るハイペースな回となりました。8万位ボーダーが12億...
2022/1/15から開催されている闇有利古戦場の本選で採用している編成情報をご紹介します。 古戦場に向けた取り組みと、その総括記事は以下。 Hell95 フルオート 2分半 朝活を出来る環境に無いので、とりあえずフルオ...
2022/1/15から開催されている闇有利古戦場の予選で採用している編成情報をご紹介します。 古戦場に向けた取り組みと、その総括記事は以下。 EX+ 通常軸 0ポチ1召喚 2200万を出す編成を作成する過程については、下...
今週の土曜(1/15)から闇有利古戦場がスタートします!今回の古戦場向けにチェックしておきたいポイントのおさらいと、あじわいの目標を書いております。 前回からの変更点 EX/EX+のトリガーアイテム獲得量が増加 EX/E...
闇有利古戦場に向けた、2200万選手権でございます。 闇有利古戦場に関しては、マグナに必殺武器が存在するため、奥義軸のハードルはそこまで高くない印象です。それはそれとして、最強格の十天シスが存在する関係で通常軸もかなり捗...
一つの古戦場が終わると、すぐに次の古戦場の準備がはじまります。騎空士に休息はないのか!?次回の古戦場予告が出ましたので、1か月後の本戦に向けて、効率よく準備を進めていきましょう。 これまでと同様に、まずは現有戦力と伸びし...
みなさま古戦場お疲れ様でした! 今年はボーダーが上がる事も多かったですが、今回は予想を下回る形になりました。全体的なアクティブ率が下がっているように見受けられたので、夏を乗り越えられなかったユーザー層が一定存在するような...
2021/11/21から開催されている風有利古戦場の本選で採用している編成情報をご紹介します。 古戦場に向けた取り組みと、その総括記事は以下。 Hell95 フルオート 2分前後 とりあえずフルオートの方を優先しています...
2021/11/21から開催されている風有利古戦場の予選で採用している編成情報をご紹介します。 古戦場に向けた取り組みと、その総括記事は以下。 EX+ 通常軸 2ポチ0召喚 2200万を出す編成を作成する過程については、...