6周年で解禁されたソロ専用コンテンツである「六竜討伐戦」の情報をまとめています。
Contents
周回の目的
ドラゴニックウェポンの5凸素材を回収する事が目的になります。(5凸時に15個消費)
対象素材のドロップは、1回につき大体2個なので(上振れしない限り)7回クリアする必要があります。これに加えて 六竜討伐戦は、全属性あわせて1日に2回の回数制限がある為、収集に最低4日かかる事になります。
ちょっとだけ試行錯誤してみましたが、いまのところフルオートには不向きなコンテンツだと考えています。(※大幅なダメージカットを要求する場面が多い為)
ウィルナス「朱」の攻略
押さえておきたいポイント
- ボスのHPトリガーが4か所あり、内2か所(90%,40%)で発生する「マグマチェンバー」は無属性割合ダメージでパーティが壊滅しやすい⇒対策必須
- ボスの必殺技ゲージが1と少なく、特殊技のダメージ量も大きいため、スロウの役割が大きい。
- グラビティはHP40%以降は無効になる点に注意。
武器
メイン武器は持っていたら是非ともブルースフィアを設定したいです。奥義の全体幻影によって、かなりのダメージを軽減する事ができます。HPを増やす武器は少し意識して入れた方が良いので、持っていない場合の入れ替え候補は以下の通り。
- 氷晶杖⇒バハ武器
- (杖が5本以下に減る場合)コスモス杖⇒オベロン
- (杖得意キャラが2人以下)オメガ杖⇒持ってたらミュルグレス、あるいはグレイプニルなど連撃追加手段
- (同上)虚空杖⇒ゼノコキュ琴
召喚石に関しては、キャラクターがガードしながら行動できる点がかなり大事になるので、ダメージカットできる石が2種類は欲しい。鞄を2枚編成する形でOKですが、高級鞄(カーオン)が1枚もない場合は鰹の加護が弱くなるので、編成自体をマグナかヴァルナ×ヴァルナにします⇒鞄を3枚にして鞄ループで更に安定を目指しても良い。
主人公のジョブはセージにして、ベール、ミスト、グラビティを選択。
キャラクター
リリィ
素直に書くと、リリィがいないとクリア自体が危うくなる印象はある。ダメージカットと自動的にクリアオールをばら撒く。差し替え候補としてはリミエウロペ、SRだとイオ、あるいはSRリリィもアリ。つまり回復とクリアオール。
最終ウーノ
トリガー技「マグマチェンバー」に合わせて2アビのかばうを使って被害を最小限にする役割。3アビによるダメージカットもかなり重要なのでできれば編成したい。マグマチェンバーに関しては、リミカタリナの4アビでターゲットされているキャラをかばう事で近い動きが可能。
ドランク
奥義による追加発動も含めて、高頻度でスロウを打てる杖得意キャラとして採用。この枠は最終カトルでもOKで、40%のマグマチェンバーをカトルの4アビで40回ダメージをヒットさせてスキップする時短ルートが存在します。
フォリア
クリックミスなどでキャラが落ちた時の最終火力要員。グラビティが無効になるHP40%以降に、ウーノを落としてフォリアを前に出して、3アビの恐怖で一気に削りきってしまう事も出来ます。水着カリオストロであれば、刻印でクリティカル率を補助しつつ、後詰としても十分強いことから交代候補になります。
デモプレイ
デモプレイでは、ウーノを落とすプランにもトライしています。
※手動プレイの撮影で音が入り込んでいるので、再生する時はご注意ください。
こちらは、ランバージャックで初挑戦した時の動画です。
イーウィヤ「翠」の攻略
押さえておきたいポイント
- 通常の特殊技は3種類あって、その内の1つ「ラブル」が味方のバフリセットなので出来れば避けたい。⇒特殊技はスロウで再抽選できるので、予兆がその他の2種類だった場合は、スロウを打たずに受ける。
- 40%以降の特殊技「フェザーメテオ」と「風速256メートル」はどちらも20回ダメージで解除可能。
- ボスのHPトリガーが7か所ある。
- 内3か所(85% ,55% ,30%)で発生する「マッハ3」は単体大ダメージ+即死なので対策必須⇒25回ダメージを与える事で解除可能
- 内2か所(99% ,70%)で発生する「風速180メートル」は全体大ダメージ+窒息。通常の特殊技と同じなので、打たれる頻度が高い特殊技という位置づけ⇒20回ダメージを与える事で解除可能
- 40%でデバフリセット+OD+連撃率上昇
- 15%で発生する「竜の巣」は、味方のバフと奥義ゲージリセット+アビリティ封印なのでマウントが欲しい
- ボスの必殺技ゲージが1と少なく、特殊技のダメージ量も大きいため、スロウの役割が大きい。
- グラビティ、恐怖はHP40%以降は無効。
武器
イクサバ三本の神石編成(シヴァ×アグニス)です。先日取得したドラゴニックハープを早速メインに採用してランバージャックを使います。ダメアビがメイン火力のキャラクター編成になったので、連撃要素は排除してHPが増える武器を3本入れて、ダメアビ上限が上がるウシュガルムを採用(もしかしたら2本入るかも)。
召喚石は、持っていたらミカエルはスロウ役として確定。今回の動画はアテナを使ったものの、序盤に必要な場面が無かったので、普通に鞄2枚でも良かったかも?全体を通してキャラクターのアビリティの有無が重要になる為、黒麒麟を1枚は入れたい。ミカエルが無い場合は黒麒麟2枚でも良い。
ジョブは前述の通りランバージャック。アビリティは、とにかく弱体対策が欲しいので安らぎの木もれ日と、安定のミスト&グラビティ。
キャラクター
タヴィーナ
このコンテンツのキーとなるキャラで、編成するだけでかなり難易度が下がる印象。基本的に2アビの4回ダメージ×4=16回を軸にして、特殊技「マッハ3」を解除する(怒りLvがMAXのアテナ2アビで25回は達成)。ちゃんと矢筒を管理(※補足説明を参照)できれば、途中の「風速180メートル」を解除する余裕もある(タヴィーナの16回+通常攻撃だけで達成できる)。
矢筒は5ターン毎にリロード。矢筒が回復する3アビは3ターン後に解禁して使用間隔は7ターン。
⇒3アビを使わないターンが長くなればなるほど、使える矢筒の総量が減っていく事を理解しておけば大丈夫。
- 2ターン目に必ず99%トリガーを踏むので、2アビ16回+通常攻撃で解除
- 3ターン目に3アビが使用可能⇒「風速180メートル」を引いたら使ってOK。
- 6ターン目に矢筒が復帰⇒この辺りで85%「マッハ3」に届くので使う。
以降は、矢筒が11,16,21…のターン開始時に復帰する事を忘れずに、3アビの使用間隔を調整する。基本的に3アビは復帰する度に使ってしまって大丈夫。
アテナ
ダメージカット/スロウ/多段ダメージとこのコンテンツに必要な要素が詰まったキャラなので、持っているなら編成したい。タヴィーナを持っているとダメージカットには少し余裕が出来るので、エッセルにして前のめりな編成にするのはアリ(40%以降を4アビ+シヴァで一気に刈り取れる)。
火ジークフリート
複数ターンに渡るダメージカットとマウントがあり、このコンテンツへの適正が高いので持ってたら入れるが、他のキャラクターで代用できないこともないレベル。具体的にはマウント役としてはマギサやラブライブコラボでも良いし、そもそもギミックで「マッハ3」を解除する前提であれば、マウントが必須な特殊技は「竜の巣」だけになるので、「安らぎの木もれ日」の3回目を当てにして、クリアオールが打てるユエルやなんならSRティナでも役割は果たせそう。
デモプレイ
少し慣れてタイムが短縮できたので2本目の動画も撮ってみました。途中でクリックミスしてトリガーを踏んでいるのはご愛敬(汗)
こちらは初回プレイの動画です。スキルを確認しながらやってるので少しトロいですがご勘弁を。
ワムデュス「碧」の攻略
押さえておきたいポイント
- 通常の特殊技は2種類
- 「ヴェゼルフォール」:全体大ダメージ+高揚
- 「イノセントドレイン」:ランダム多段ヒット+衰弱&消去不可の累積攻撃UP。⇒これを食らうと壊滅するので、できればスロウで再抽選したい
- 40%以降の特殊技は3種類で、すべて多段ヒットの大ダメージ技+デバフ。
- ボスのHPトリガーが6か所ある。
- 内2か所(90% ,55%)で発生する「ヒドロゾア」は水と光の複合多段ヒット技+1人麻痺なので、水カットだと軽減し切れない点に注意が必要⇒25回ダメージを与える事で解除可能
- 内2か所(75% ,15%)で発生する 「ヴォーテクスコア」と「ヴォーテクスカルネル」は、水のランダム多段ヒット+バフリセット+水牢で、出来れば回避したい⇒22回ダメージを与える事で解除可能
- 40%でデバフリセット+OD+連撃率上昇
- 「イノセントアトラクター」(40%)は、水4回ダメージ+全体猛毒で、少し軽め。
- ボスの必殺技ゲージが1と少なく、特殊技のダメージ量も大きいため、スロウの役割が大きい。
- グラビティ、恐怖はHP40%以降は無効。
編成
両面マグナの確定クリティカル編成です。ジョブはランバージャックを選んで、奥義で回復できるゼノウォフ琴がメイン武器という、召喚石まで攻略サイトを完全にパクった構成。黒麒麟は50%前後でスロウが間に合わずに「イノセントドレイン」を食らってしまう事故を回避する為に是非採用したい。
ジョブは前述の通りランバージャック。アビリティは、安定の安らぎの木もれ日とグラビティ。高揚が厄介なのでディスペルを積んでいます。
キャラクター
マキラ
別枠バフ役。サラの役割から4アビでオルポを生成するのはちょっと難しいものの、終始パーティ全体のダメージ底上げに役立つ。この枠をラブライブコラボにして主人公のグラビティ枠をミストに入れ替える事もできるが、命中率が低く頻繁に事故ったので、この構成に落ち着いてます。
サラ
HPトリガーの特殊技をすべて1アビ&3アビのコンボで受けきってくれる要のキャラ。ちなみに、最初のサプチケで取得したキャラだったりします。なつかしい
水着ヴィーラ
スロウ役でありながら、回復にも貢献してくれるという、季節限定だけあって大変優秀なキャラ。スロウで特殊技を再抽選する方が重要なので、高揚の消去は主人公のディスペルが担った方が安定します。
デモプレイ
いやー、ようやくクリアできて嬉しい!
ガレヲン「金」の攻略
押さえておきたいポイント
- 通常の特殊技は1種類で、全体大ダメージ(ダメカを貫通)。
- ボスのHPトリガーは2か所ある。
- 40%でデバフリセット+OD+攻撃力上昇
- HPトリガー技は1種類だけ(70% ,40%デバフリセットの次ターン)「アトミック・サラウンド」、効果は土属性大ダメージ+バフリセット&デバフ(恐怖、強圧、奥義ゲージリセット、アビ遅延)で対策は必須 。25回ダメージで解除可能。
- 5の倍数ターンに固定の特殊技がある。(40%前後で切り替え)
- 【40%まで 】 「スワッター」:大ダメージ+強圧+奥義ゲージ減少(50%)⇒(次のターン)「クラストリゲイン」:デバフを5個回復+攻撃UPバフ(5ターン)
- 【40%以降 】「降砂石」:デバフを5個回復+特殊バフ「降砂石(ターン終了時に多段無属性ダメージ)」 ⇒(「降砂石」をディスペルした次のターン)「大激震」:防御無視の15000ダメージ+デバフ(恐怖、アビリティ封印)+奥義ゲージ減少(50%)
- ボスの必殺技ゲージは2で、グラビティ&スロウの優先度は少し低め。
⇒バフリセット技を回避する多段ダメが用意しにくい為、ガード技で耐久するプランになりそう。デバフ回復の特殊技の名前をちゃんと覚えて、間違えてガードしないように注意。
武器
マグナ琴3本の確定クリティカル編成。メイン武器に四象琴を持ったランバージャックです。オメガ杖は抜いて、メンバー全員に効果がある虚空杖だけ入れています。
召喚石は、アーカルム石以外はダメージカット石2本とルシ。特殊技をひたすらガード機能で耐える方針なので、カット石を多めにした方が受けやすいと思います。
アビリティは、落葉焚き、ミスト、安らぎの木もれ日。木もれ日は本当に強いですね。
キャラクター
ティアマト
マウント役の優先度はそこまで高くないですが、刻印5状態の2アビ(スロウ&&恐怖)が非常に強力な上に、特殊技をガード効果で受ける方針に1アビの回復がマッチします。
ユリウス
ガレヲンは定期的にデバフのリセットが入るので、ユリウスの1アビで定期的にデバフを入れ直せる点がかなり強力です。スロウとディスペルも担当できるため、ガレヲンに必要な要素がすべて詰まっています。
アンチラ
デバフリセットに対して、消去されないデバフがとにかく偉い。奥義についているディスペルと1アビの全回復も痒い所に手が届く性能で、アンチラの有無でかなり難易度が変わる印象。
デモプレイ
ひたすらガードしてターンを進めるので、どうしても討伐時間はかかりますね。ただパターンがわかりやすいので、ターン回しの緊張感は低め。
ル・オー「白」の攻略
押さえておきたいポイント
- 通常攻撃は、ランダム3回攻撃な上に攻撃力強め
- 毎ターン敵味方ともにHPが回復する特殊なステージ
- 通常の特殊技は2種類
- 「光利槍」:ランダム4回ダメージ+防御デバフ。24回ダメージで解除可能。
- 「雷撃」:ランダム多段ダメージ+全体麻痺。
- ボスのHPトリガーは4か所ある。
- 80%「磁気嵐」:ランダム多段ダメージ+攻撃バフ+全体麻痺。
- 60%「紫電散華」 :ランダム多段ダメージ+高揚。30回ダメージで解除可能。
- 40%「極輝」:デバフリセット+単体特大ダメージ+CTが5に増加。
- 25%「紫電散華」:ランダム多段ダメージ+永続高揚。30回ダメージで解除可能。
- HP40%以降のCTMAX技は回避不能の全滅技なので回避必須!
- 通常時の必殺技ゲージは2だが、40%以降の全滅技を回避する為に、テュポーンを所持していない場合は、グラビティ&スロウの優先度は高い
⇒麻痺と高揚という厄介なバフデバフがあるのでできればマウントとディスペルは用意したいところ。被ダメが大きい点も気になる。
装備
メインにヘルマニビスを担いだランバージャックのハデス渾身編成です。HPが回復するフィールド効果の関係もあって、比較的高い水準でHPが維持できます。※フレンドはハデス推奨
石は、バハ&ルシにHP40%以降のCTMAXを回避するテュポーンと黒麒麟。麒麟のスロットは鞄などとも悩みましたが、HP25%以降でスピードが求められることと、事故に強くなる点を踏まえてこちらを採用。
アビリティは、ソロ・ランバージャックのテンプレ的な、落葉焚き、ミスト、安らぎの木もれ日。
キャラクター
シロウ
2アビによる全体かばう&回避でほぼ全ての特殊技を受ける事ができる。最終シスの方が同じ役割としては上位互換だが、3アビのダメカも地味に役立つので、こちらの方が安定するのかも?(⇒シスを最終開放していないから試せないという話)
バレンタインクラリス
強い強いと聞いてアニバチケで取得したものの、強さを実感したのは今回が初でした。いやぁ強い。マウント&幻影、奥義ブースト、ディスペル&グラビティと役割が多彩な上に奥義の追加効果でスロウも打てちゃう。お化け。
黒騎士
ディスペル&スロウに、前半の特殊技をシャットアウトする恐怖を兼ね備えた、ル・オー特攻キャラ。奥義を打った後の1アビが2回発動になって、25%以降のCT維持にも嬉しい。
デモプレイ
フェディエル「黒」の攻略
押さえておきたいポイント
- 弱体効果が実質無効
- 毎ターン敵味方ともにHPが減少する特殊なステージ
- 通常攻撃は、ランダム2回攻撃で「呪蝕」を付与される
- 通常の特殊技は1種類ずつでHP40%で切り替え
- 40%まで「ミアズマストーム」:闇ランダム4回ダメージ+攻撃デバフ。30回ダメージで解除可能。
- 40%以降「カラミティレイン」:ランダム多段ダメージ+全体衰弱。
- 味方が死の祝福状態だと、次の特殊技が「死の誘惑」に固定:闇全体大ダメージ+召喚不可(ゲーム中永続)
- ボスのHPトリガーは4か所ある。
- 70%「カースドステークス」:無属性ランダム3回固定ダメージ。
- 50%「リヴァーサルフレイム」 :闇全体ダメージ+バフリセット+毒。18回ダメージで解除可能。
- 40%「ブレイクソウル」:無属性単体ダメージ(HP100%分)+復活不可。
- 10%「リヴァーサルフレイム」: 闇全体ダメージ+バフ&奥義ゲージリセット+毒&シャドウ。18回ダメージで解除可能。
- HP40%以降は回復出来ないフィールド効果が追加
- 通常時の必殺技ゲージは3で、70%以降は2に減少。グラビティ&スロウの優先度は普通。
⇒40%以降はリカバリが一切効かないので短期決戦を仕掛けるしか無さそう。状態異常は呪蝕、毒、衰弱と行動阻害系が無いのでクリアによる後付け回復でも賄える。
装備
※「死の誘惑」の効果に調整が入った後のバージョンに更新しました!
オーソドックスなマグナ剣染め編成で、メインに天司武器を持ってジョブはランバージャックにしました。メタトロンとヘクトルのスロットは、カーバンクルを3枚にしても全く問題ないです。
アビリティは、リヴァイヴ、安らぎの木もれ日、落葉焚き。リヴァイヴは、40%後に光サラを復帰させてダメージが詰め切れないパターンを回避する目的で入れています。CT特殊技がガードやダメージカットで受けられる為、グラビティは不採用です。
キャラクター
最終フュンフ
前半戦の回復面を支えつつ、40%のトリガー技「ブレイクソウル」時に、3アビ(⇒光サラ)&4アビで、復活不可効果をキャンセルしてリヴァイヴによる復活を可能にしてくれます。
光サラ
ダメージカット、バリア、かばう、と守備力が高い上に反撃でダメージを用意できる。75%の無属性多段技と、40%の絶命技を3アビのかばうで受ける為に是非採用したい特効キャラ。
光レフィーエ(最終)
最終の実装で特殊技に反応する自動ヒールを獲得した為、フェディエル攻略にもかなり有効です。40%までの安定度が高いので採用していますが、このスロットは手持ちと相談して差し替え可能です。候補としては、銃ゾーイ、ルシオなど、回復しながら殴れるキャラが良いと思います。
デモプレイ
動画では、ミスってラスト5%のカラミティレインをガードしてしまい、衰弱を受けて危うく死にかけていますが、あそこ突撃アタックしていればもう少し早く討伐できそうですね。
六竜討伐達成!
コメントを残す