スタンダードは、MCQ向けにちょっとだけ触りましたが、まぁリミテッドおぢさんの考察なんて、なんの役にも立たないので割愛します。
ドラフトにおける「相棒」は、あまり無理せずに成立すると、単純に手札が1枚増えるというメリットが、構築戦とは比べる必要もないくらい凄まじい為、数枚のパワーダウンくらいなら問題なく許容できる能力。。。でした
そんでもって、今回のルール変更ですよ。
各ゲーム中に1度だけ、あなたはソーサリーを唱えられるとき(あなたのメイン・フェイズの間でスタックが空であるとき) に(3)を支払うことでサイドボードからあなたの相棒をあなたの手札に加えることができる。これは特別な処理であり、起動型能力ではない。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034028/
一言で言えば「テンポロス」という形のナーフになりました。
弱くはなったけど、テンポに寄せる戦術がリスキーなこの環境では、そこまで極端な使用感の変化は見られないだろうという予想です。要するに相手に相棒見せられたらウンザリって事ですわ。みんな、相棒使っていこ!
コメントを残す